ディプロマ?ポリシー
茨城大学大学院理工学研究科博士前期課程では、茨城大学大学院博士前期課程修了者として身に付ける知識、能力、姿勢に加えて、以下の能力、姿勢を身に付けることをもって、修士(理学)又は修士(工学)の学位を授与する。
1.専門分野の研究能力
専門とする科学?技術の分野に求められる知識と技能に基づき、研究を遂行する能力
2.専門分野の課題解決能力
専門とする科学?技術の分野における課題を発見し、解決しうる能力
3.人間社会の俯瞰的理解
人間社会における科学?技術の位置付けを理解できる能力
4.説明?情報発信能力
携わった研究?技術開発の人間社会の中での位置付けを理解し、専門外の人にも説明できるとともに、社会一般に情報提供しうる能力
5.地域活性化に貢献する姿勢
専門の研究?技術開発に携わることにより修得した課題解決能力を活かして地域の活性化に取り組む姿勢
カリキュラム?ポリシー
ディプロマ?ポリシーに示す教育目標を満たすため、単位の実質化を図り、各授業科目の到達目標及び明確な成績評価基準に基づく厳格な成績評価を行うとともに、明確な学位論文審査基準及び最終試験実施要項に基づく厳格な学位論文審査及び最終試験結果の評価を行う。学習成果の可視化に努め、教職員と学生の相互協力と点検により不断の教育改善を推進する。 その教育課程編成の方針を以下に示す。
1.専門分野の研究遂行能力
専門とする学問分野で求められる知識と技能