令和3年度茨城大学学長学術表彰の表彰式?受賞記念講演会を、1月26日、オンライン(Microsoft Teams)で開催します。今年度は、3名が優秀賞、3名が奨励賞を受賞します。
茨城大学学長学術表彰は、本学において先進的?独創的な研究を実施している研究者の特筆すべき成果をたたえるものです。学会賞や文部科学大臣表彰等を受賞するなど優秀な研究成果があった者に贈られる優秀賞と、若手研究者を対象とした奨励賞があります。
今回優秀賞を受賞するのは、佐藤 裕紀子 教育学部教授、伊藤 吾朗 理工学研究科(工学野)教授(※現在は名誉教授)、鎗田 孝 農学部准教授の3人です。
佐藤教授は家政学を専門とし、近代日本における主婦の時間意識や公教育における家事労働の扱いに関する考察を行い、2020年度日本家庭科教育学会賞を受賞しました。
伊藤教授は、アルミニウム合金中の水素挙動の解明など、軽金属に関する研究、技術進展に長年にわたって貢献し、軽金属学会賞が授与されました。
鎗田准教授は、「国際基準に対応した認証標準物質の開発と技能試験の実施」という研究が評価され、日本農薬学会業績賞(技術)を受賞しました。
また、若