365体育官网_365体育备用-【官方授权牌照】

图片

图片

理学部
  1. ホーム
  2. 本学で学びたい方へ
  3. 理学部

CONTENTS理学部

MENU関連メニュー

理学部

学部概要

理学部の特色を教えてください。
  理学部では、新しい理学教育の流れに対応するため、「1学科6コース制」を導入しています。学科の枠組みを完全に取り払った新しい教育システムにより、理学の高い専門知識と問題解決能力の習得を目指します。社会のさまざまな領域で活躍することのできる「理学のスペシャリスト」を育成しています。
  • コース制による「幅と厚み」のある理学教育
    理学の教育分野5コースに加え、複数分野にまたがった領域の学際理学コースまで、幅広い教育を行います。
  • 「4年一貫カリキュラム」による質の高い教育
    入学から卒業まで一貫したカリキュラムで、明確な教育目標を持つことができます。
  • 「きめ細やかで実践的な指導」
    学科の壁を取り払って1学科とし、理学部教員全員が協力して教育にあたります。
  • 地域の特質を生かしたハイレベルの教育?研究
    日立、東海、鹿島、つくばなど、さまざまな大型研究施設に近接している特徴を活かして、外部カリキュラムに連携教育を積極的に取り入れています。
理学部では何が学べますか?
  理学部では1学科6コース制を導入しています。以下の6コースが設置されており、各コースの特色を持った教育カリキュラムのもと、科学力を身につけられる学びを得られます。なお、各コースの教育の特色は、以下の「関連するウェブサイト」をご参照ください。
  • 数学?情報数理コース
  • 物理学コース
  • 化学コース
  • 生物科学コース
  • 地球環境科学コース
  • 学際理学コース

関連するウェブサイト:茨城大学理学部サイト

卒業生の就職先を教えてください。
  理学部では公務員や教員、情報通信業、製造業、サービス業といった職種に就職しています。また、卒業生の半数はさらに専攻分野の知識を深めるべく大学院に進学しております。
取得できる資格を教えてください。
  理学部では、教員免許において取得可能な免許は、中学校教諭一種免許状(科目:数学、理科)、高等学校教諭一種免許状(科目:数学、理科、情報)となります。
  さらに上記資格を取得して、大学院に進学し、指定する科目を取得した場合、中学校教諭専修免許状(科目:数学?理科)、高等学校教諭専修免許状(数学?理科)の授与資格が得られます。
  また、コースによりますが、危険物取扱者(甲種)や毒物劇物取扱責任者の取得資格、地球環境科学コースでは、修習技術者(地球科学技術者養成プログラム修了者のみ)、測量士補?測量士の取得資格が得られます。

関連するウェブサイト: 理学部

学際理学コースはどのようなコースですか?
  理科の複数分野の体系的履修により、学際性の高い領域に果敢に挑戦できる能力を育成できる学際理学コースを設置していることが特徴です。入学後に大学での基礎科目に触れてから自分の専門分野を決めたい人や、学際的色彩が強い学問領域に興味がある人には、学際理学コースがおすすめです。
大学院の進学率は?
  卒業生の半数はさらに専攻分野の知識を深めるべく大学院に進学しております。
数学?情報数理コースでのプログラム決定の時期は?人数調整はあるか。
  人数調整はなく、3年次開始時にはほとんどの学生が数学プログラムまたは情報数理プログラムの選択を決心しています。3年生7月頃の研究室配属時にプログラムが決定します。
数学?情報数理コースでの研究室配属の時期は?人数調整はあるか。
  3年生7月頃に研究室に配属となり、3年生後期の数学考究または情報数理考究を研究室単位で実施します。1つの学年での1研究室あたりの人数は原則として3人以内です。
物理学コースでの研究室配属の時期は?人数調整はあるか。
  3年次12月に研究室配属ガイダンスを実施します。興味を持った分野や研究室を訪問して、より詳しい説明を聞いた上で、配属希望分野を提出します。1月末頃に配属先が決定されます。受け入れ可能な学生数は、原則として教員当3名程度で、必要に応じて人数調整を行います。
化学コースでの研究室配属の時期は?人数調整はあるか。
  化学コースでは、2年次より実験科目が増え、3年次前期は午前中は通常講義で午後はほぼ実験主体になります。3年次後期から研究室に配属され、個々の研究室での研究活動を主体としたカリキュラムになっています。
生物科学コースでの研究室配属の時期は?人数調整はあるか。
  決定時期は、3年生後期(11?12月頃)。一研究室の受入学生数には上限あり(3?5名)。研究室の定員より希望者が多かった場合は、3年生前期までの生物学の専門科目の成績がよい順に、第1希望、第2希望、第3希望の研究室に順に配属されます。
地球環境科学コースのプログラム決定の時期は?人数調整はあるか。
  地球環境科学コースには、(1)地球惑星科学プログラムおよび(2)地球科学技術者養成プログラム(JABEEプログラム)の2つのプログラムがあります。地球環境科学コースの学生さんは、2年次11月ころの希望調査を経て、2年次末にどちらかのプログラムに配属されます。この2つのプログラムは卒業要件が異なっており、(2)地球科学技術者養成プログラム修了者は、修習技術者の資格が得られます。地球科学技術者養成プログラムには15名の定員があり、希望者が定員を上回る場合、それまでの履修成績を考慮して配属が決定されます。
地球環境科学コースでの研究室配属の時期は?人数調整はあるか。
  地球環境科学コースでは、研究室配属の前に分野配属が行われます。学生は2年次末に、(1)惑星化学分野、(2)地質学岩石鉱物学分野、(3)地球物理学分野、(4)水圏分野の4分野のいずれかに配属されます。各分野には定員が設けられており、定員を上回る希望者がある場合には、それまでの履修成績に基づいて分野配属が行われます。その後、3年生前期終了時あるいは4年次進級時に研究室配属が行われます(時期は分野により異なる)。学生は、自分の所属する分野の研究室のみ、配属研究室として希望できます。
学際理学コースのプログラム決定の時期は?人数調整はあるか。
  2年次進級時に、P(物理学)、C(化学)、B(生物科学)、E(地球環境科学)の各プログラムへの配属が決まります。基本的に学生の希望通りのプログラムに配属され、人数調整はありません。
学際理学コースで学際理学Eプログラムを選択すれば、地球環境科学コースのJABEEプログラムを選択できますか?
  地球科学技術者養成プログラム(JABEEプログラム)はコースごとの認定となっているため、学際理学コースの学生は地球科学技術者養成プログラムを選択できません。
学際理学コースの副履修分野の決定の時期は?人数調整はあるか。
  副履修については、届け出等はありません。人数調整もありません。
学際理学コースでの研究室配属の時期は?人数調整はあるか。
  P(物理学)、C(化学)、B(生物科学)、E(地球環境科学)の各プログラムに配属された後は、各基幹コースの学生と同等に扱われます。
コース選択について詳しく教えてください。
  コース選択については入学選抜において予め選択することとなります。なお、大学入学後に自分の専門分野を決めたいと考えている人は、入学後に専門分野を選択できる「学際理学コース」というコースがございます。
実験や実習はどんな内容ですか?どこに実習に行きますか?カリキュラムについて、生物系でも化学や地学もやる必要がありますか?
「Ibaraki University Admission Guide」の理学部に関するページをご参照願います。

関連するウェブサイト: 資料?パンフレット

高校生が参加?見学できる行事はありますか?
  理学部ではオープンキャンパスのほか、例年1月に高校生の皆さんが日頃の科学研究の成果を講演やポスターで発表する「高校生科学研究発表会@茨城大学」、例年8月に大学の研究室での科学実験やゼミナールを体験する「高校生科学体験教室」や「公開講座」?「探究実験」を開催しています。高校生の皆さんの参加をお待ちしています。
研究室には大学院生もいますか?
  研究室には、4年間の理学部を卒業して2年間の理工学研究科博士前期課程に進学した大学院生や、その後3年間の博士後期課程の大学院生が居る研究室もあります。研究室内の各学年の人数はコース全体に比べれば少ないので、研究室では上級生や下級生から教わったり教えたりも頻繁です。修めたかった分野を愉しみながら研究室で自分を高めることができます。
研究室のゼミとはなんですか?
  研究室のメンバーが集まって、研究成果の報告に対して改良のアイディアを出し合ったり、本や論文を一緒に読む会合です。議論により研究での新たな切り口がみつかるなど、研究を進める1つの原動力です。
理学部の学生も学会発表をすることがありますか?
  理学部4年目の卒業研究の遂行中に学会発表を行う学生も珍しくありません。学会発表は他の学生や研究者の話から刺激やアイディアを得る機会であり研究への力となります。自身の研究の完成度を高めようと多くの学生が大学院に進学します。

入試

理学部に入るにはどのような入試がありますか?
  理学部では一般選抜(前期日程?後期日程)のほか、学校推薦型選抜、総合型選抜を実施します。また、留学生を対象とした私費外国人留学生選抜があります。そのほかに、3年次編入学選抜があります。
理学部に入るにはどのような勉強をしたらよいですか?
  大学入学共通テストや個別学力検査では理数系科目に配点の比重を高くおいていますが、高等学校までの学校で学ぶ授業をしっかり学んでいれば、その範囲外の出題などはありません。
学校推薦型選抜の面接ではどのようなことが聞かれますか?
  理学部で学校推薦型選抜で募集するコースは以下の2つのコースとなります。募集要項では以下のように面接での評価方法を示しており、これらを踏まえて面接をします。

【数学?情報数理コース】

  • 数学?情報数理に対する関心の深さ、思考力、判断力、表現力。
  • コースでの学修意欲、大学での学修に必要なコミュニケーション能力,数学や理科に関する課題研究などの経験。


【物理学コース】

  • 自然に対する幅広い好奇心や柔軟な思考能力、判断力、表現力。
  • コースでの学修意欲、大学での学修に必要なコミュニケーション能力、理科や数学に関する課題研究などの経験。

総合型選抜の面接ではどのようなことが聞かれますか?
  理学部で総合型選抜で募集するコースは以下の4つのコースとなります。募集要項では以下のように面接での評価方法を示しており、これらを踏まえて面接をします。

【化学コース】

  • 化学の基本的知識と思考力。
  • 自然に対する幅広い好奇心や柔軟な思考力,判断力,表現力。
  • コースでの学修意欲,大学での学修に必要なコミュニケーション能力,理科や数学に関する課題研究などの経験。


【生物科学コース?地球環境科学コース?学際理学コース】

  • 理科の基本的知識と思考力。
  • 自然に対する幅広い好奇心や柔軟な思考力,判断力,表現力。
  • コースでの学修意欲,大学での学修に必要なコミュニケーション能力。理科や数学に関する課題研究などの経験。

個別学力検査等について詳しく教えてください。
  個別学力検査等については、各コースによって、また一般選抜前期日程および後期日程によって、異なることがあります。詳細は茨城大学HPの入試情報ページにおける「一般入試学生募集要項」でご覧ください。

関連するウェブサイト: 募集要項?選抜要項